グッバイ長野・菅平高原スキー場
2002年1月7日朝、ゆっくりと起きすぎて朝飯の受付が最後だった。着いたときには僕らの料理だけがあった。それを食べて、温泉に行ってからスキー場へ。
最終日は人が極端に少なくなっていて滑りやすく接触の心配がなかった。また、この日は時間が経つに連れて風が強くなった。太陽が出ていたため、初日のような最悪の状態は避けられたが、それでも底冷えする寒さだった。寒さに耐えながら頑張って滑った。ボクが滑った跡にはS字が何個も描かれていた。上達を感じて慣れたところで日程が終わる。そういうものだけど・・・。でも、もしあと1日あったら身体がもたないだろう。まあ、2泊3日でよかったのかな。
終了後、また温泉に入った。そして、お土産とサンドウィッチやジュース、お菓子を買って、18:40に宿舎を出た。そしてバスに揺られて22:30に横浜駅にバスが着いた。家には23:15に着いた。とても疲れていたので軽く食事をして寝た。 とても楽しかったスノボの旅であったことに間違いはないだろう。お金を出してくれた親に感謝!
最終日は人が極端に少なくなっていて滑りやすく接触の心配がなかった。また、この日は時間が経つに連れて風が強くなった。太陽が出ていたため、初日のような最悪の状態は避けられたが、それでも底冷えする寒さだった。寒さに耐えながら頑張って滑った。ボクが滑った跡にはS字が何個も描かれていた。上達を感じて慣れたところで日程が終わる。そういうものだけど・・・。でも、もしあと1日あったら身体がもたないだろう。まあ、2泊3日でよかったのかな。
終了後、また温泉に入った。そして、お土産とサンドウィッチやジュース、お菓子を買って、18:40に宿舎を出た。そしてバスに揺られて22:30に横浜駅にバスが着いた。家には23:15に着いた。とても疲れていたので軽く食事をして寝た。 とても楽しかったスノボの旅であったことに間違いはないだろう。お金を出してくれた親に感謝!
コメント