今年初めての授業とフットサルのゲーム
2002年1月9日朝8:00。僕の行く学校はこの時間から朝補習という形で単語テストORイディオムの勉強をすることになっている。ちなみに今日はイディオムでした。2日目にして早くも通常授業、6時間である。今日は体育、数学、地理、美術、英語、現代文。と文型のボクには楽な授業だった。8:00〜15:007時間も学校にいた。さすがに飽きるし眠くなる。睡眠時間も6時間とかしか取れないし。自分は7〜8は欲しいところ(笑)。
放課後、家の近くのスポーツセンターでフットサルが出来ると聞いたので向かった。横浜Fマリノスのコーチが来ていて、直にプロと接することが出来た。毎回テーマを持ってやるらしい。ちなみに今日は「ドリブル(ボールを運ぶ)」一応フット猿はドリブル得意。テーマを持って試合に臨むと3試合で2得点1アシスト(1試合4分)なかなか良い成績でした。チームメイトも女の人や大人の人など色々な人がいて面白かった。毎週行って実力を上げようと思う。今日ほどフットサルが充実した日はないと思う。多分BEST3に入る「フットサルデー」でしたね。
放課後、家の近くのスポーツセンターでフットサルが出来ると聞いたので向かった。横浜Fマリノスのコーチが来ていて、直にプロと接することが出来た。毎回テーマを持ってやるらしい。ちなみに今日は「ドリブル(ボールを運ぶ)」一応フット猿はドリブル得意。テーマを持って試合に臨むと3試合で2得点1アシスト(1試合4分)なかなか良い成績でした。チームメイトも女の人や大人の人など色々な人がいて面白かった。毎週行って実力を上げようと思う。今日ほどフットサルが充実した日はないと思う。多分BEST3に入る「フットサルデー」でしたね。
コメント