今日の日記

2002年2月13日
 豪州チックなチームを目指しているが、大事な事でもあるメンバー構成についてデビと話しあった。自分の彼の頭の中に有るものは、放課後のような楽しめるチームって感じだ。それは共通の考えである。と、同時に選手個々のレベルの差で経験者と初心者の溝ができてしまうのではないかという不安も感じている。

 一人一人の差って言うのはないはずがない。でも経験者は初心者に色々なことを要求したらダメだと思う。本来の目的である「楽しむ」ことができないだろう。考えてるようにできるようになるには時間が必要だと思う。初心者にとって「そんなの無理」って思うことがあると、初心者がつまらなくなるし、同時に経験者が「何で、これぐらいのことができないの?」とか思ったら同様に楽しくないものになってしまう。アドバイス一つにしろ初心者のとらえ方次第でどうなるかが違ってくる。さっきのように「そんなの無理」とか思えるような要求は当人をナーバスにするし、「どうせ自分なんかヘタだよ・・・」って自己嫌悪に陥ったら本当につまらなくなると思う。
 
 そこで考えたのは、互いの干渉を無くすために「聞かれたときだけ要求、アドバイスができることにする」ということだ。と、いうのは少しでも上手くなりたい人は自分の意思で経験者に聞けることにしておけば、経験者も言いたいことが言える。ただ楽しめれば良いよって人は自分から言わない限り余計なことを言われずにいられすワケだから。それで十分楽しんでもらえれば目的が達成されてるし。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索