疑問、そしてチームではないワケ
2002年4月1日 フットサルをやるのって意外にお金がかかると思う。フットサルコートの料金なんて、学生が払えるものなんて思えない!ブラジルとか、金を取るのかな?日本だけかな?商売にしているのは・・・。
どれだけ高いかというと、フツウのフットサル場のコートは休日だと1時間10000〜12000円します。これはマズイと思うよ。。。
ボクが代表者になった集団。チームにしなかったのはコートの問題でもある。やはり、チームとなるとカッコヨクやりたくなってフットサルコートを取りたくなるものでしょう。でも、ただ遊ぶんだったら・・・。
「安い場所で遊べる場が欲しい」っていう人が意外にもいっぱいいた。そういう人同士だから、チームじゃない。”同志”なんだなぁって。チームだったら勝つこと目指すでしょ?「楽しむチーム」とか言っても、結局負けてばっかじゃツマラナイから勝つことに執着する。。。 僕らは、集まった人同士でやる「個人フットサル」みたいなモノだ。
「個人フットサル」これは、色々なフットサル場で行われている。ボッタクリだね!これは。2時間1200円。しかも人数が多いと試合数が少なくなる。うちの集団は休憩は1試合だけでどんどん回す。しかも3時間!1人あたり150〜200円。ハッハッハ。
やはり「少ないお金で楽しむ」スポーツとはこうやっていくものでしょう。お金をかけて良い芝の上で短い時間やるより、ちょっと小さい室内で少ない金額でやれたほうがいいでしょ。
別に、チームにしてもいいけどね。でも、そんなに本格的にやるつもりは無いからね。「楽しみながら上手くなる」が目標。3時間と1時間では、どっちが上手くなるかね〜。
どれだけ高いかというと、フツウのフットサル場のコートは休日だと1時間10000〜12000円します。これはマズイと思うよ。。。
ボクが代表者になった集団。チームにしなかったのはコートの問題でもある。やはり、チームとなるとカッコヨクやりたくなってフットサルコートを取りたくなるものでしょう。でも、ただ遊ぶんだったら・・・。
「安い場所で遊べる場が欲しい」っていう人が意外にもいっぱいいた。そういう人同士だから、チームじゃない。”同志”なんだなぁって。チームだったら勝つこと目指すでしょ?「楽しむチーム」とか言っても、結局負けてばっかじゃツマラナイから勝つことに執着する。。。 僕らは、集まった人同士でやる「個人フットサル」みたいなモノだ。
「個人フットサル」これは、色々なフットサル場で行われている。ボッタクリだね!これは。2時間1200円。しかも人数が多いと試合数が少なくなる。うちの集団は休憩は1試合だけでどんどん回す。しかも3時間!1人あたり150〜200円。ハッハッハ。
やはり「少ないお金で楽しむ」スポーツとはこうやっていくものでしょう。お金をかけて良い芝の上で短い時間やるより、ちょっと小さい室内で少ない金額でやれたほうがいいでしょ。
別に、チームにしてもいいけどね。でも、そんなに本格的にやるつもりは無いからね。「楽しみながら上手くなる」が目標。3時間と1時間では、どっちが上手くなるかね〜。
コメント