ラブレター 笑
2002年6月10日 今日は学校で体育があった。最初は嫌だったけど、しょうがないかぁ・・・って感じで臨んだ。前日の6時間サッカーで体調はイマイチだったなか、走り幅跳びの測定。ウチら1回しか練習してないのに、もう測定かよ…っていう雰囲気が周りからは感じ取れた。
1回目。ボクはファウルを気にしつつ跳んだ。ヘボい。4m70 笑 正直、悔しかった。もっと跳びたい−。そのとき、僕の憧れの人が目の前に見えてきた。「こんなヘボいところを見せられるか!」執念で、次(2回しかチャンスがない)へ臨む。
2回目。気持ちが出てきた。変なところは見せられない。目の前にあの人がいるつもりで行く! 助走を取る。全力で走った。俺の頭の中には遠くへ跳ぶことしかなかった。「何メートルでも良い。みんなの中で一番良い結果を出したい。それが−」
踏み切りはどこで切ったのか覚えていない。見えてもいなかった。が、いつもと違った。いつもより長い時間跳んでいた。自分でも分かった。着地する。結果は…5m16。 勝った!何に勝ったというと自分にかな?すごく嬉しかった。たかが体育だけど、120%の力が出た。1人では5mも跳べなかったはず。この記録はオレの記録じゃない。2人の記録だった。
その後、決心した。憧れの人に手紙を出そうと。ファンレターってやつッスかね。それを日本史の、今の僕の周りの中で最も人格的に優れている先生に相談した。
まず、変な工夫をしないで自分そのものを出すと言うこと。素直な気持ちで書くことが大事。
当然、名前と住所は同封で書くんだ。それで返事が来なかったらファンを大切にしていないって捉えてもいいんじゃないか?と言ってた。 確かに、それはあるかも。今、ここでオレの憧れの人を言っても、1000人に1人知っているかどうかってぐらいの人だ。1通の手紙ぐらい返せるはず。分からないけど…。
オレにとって理想の女性なんだろうなぁ。純粋に応援している気持ちを伝えられれば、言うことはない。もし文通できるようなら−一生の運を使い果たすかもネ。まぁ、あんまり期待しすぎてはいけないけど、良い結果になるといいなぁ。
1回目。ボクはファウルを気にしつつ跳んだ。ヘボい。4m70 笑 正直、悔しかった。もっと跳びたい−。そのとき、僕の憧れの人が目の前に見えてきた。「こんなヘボいところを見せられるか!」執念で、次(2回しかチャンスがない)へ臨む。
2回目。気持ちが出てきた。変なところは見せられない。目の前にあの人がいるつもりで行く! 助走を取る。全力で走った。俺の頭の中には遠くへ跳ぶことしかなかった。「何メートルでも良い。みんなの中で一番良い結果を出したい。それが−」
踏み切りはどこで切ったのか覚えていない。見えてもいなかった。が、いつもと違った。いつもより長い時間跳んでいた。自分でも分かった。着地する。結果は…5m16。 勝った!何に勝ったというと自分にかな?すごく嬉しかった。たかが体育だけど、120%の力が出た。1人では5mも跳べなかったはず。この記録はオレの記録じゃない。2人の記録だった。
その後、決心した。憧れの人に手紙を出そうと。ファンレターってやつッスかね。それを日本史の、今の僕の周りの中で最も人格的に優れている先生に相談した。
まず、変な工夫をしないで自分そのものを出すと言うこと。素直な気持ちで書くことが大事。
当然、名前と住所は同封で書くんだ。それで返事が来なかったらファンを大切にしていないって捉えてもいいんじゃないか?と言ってた。 確かに、それはあるかも。今、ここでオレの憧れの人を言っても、1000人に1人知っているかどうかってぐらいの人だ。1通の手紙ぐらい返せるはず。分からないけど…。
オレにとって理想の女性なんだろうなぁ。純粋に応援している気持ちを伝えられれば、言うことはない。もし文通できるようなら−一生の運を使い果たすかもネ。まぁ、あんまり期待しすぎてはいけないけど、良い結果になるといいなぁ。
コメント