今日の日記

2002年11月7日
 今日もボケ〜ッとしながら授業を受けていました。

 1限の古文はソコソコな手応えを感じて受けた。模擬試験までに助動詞や単語を覚えたい

 2限の保健は寒かった。体育教師よ散れ

 3限の体育はソフトボールだと思ったらバレーボール。つまらねえし、周りは消極的だったりする子が多いから繋がらなかった。そしたら体育教師が全員を呼んで喝!『お前等ヘタすぎ。オレの高校の時は…』とか自慢話が始まった。どうでもいいが、お前とオレを比べるな、カス教師

 4限は英文法。担任の授業はツマラネエ。中学の時の英語担当の先生が良すぎたからかな。比較したらカワイソウだw

 5限は日本史。日本史はムズイ。何を覚えればいいのか分からん。模試へ向けて不安が多すぎ!けど、明日から頑張りたい。少しずつやって古代から平安までを数週間で覚えたい(ムチャだけど)

 6限は英語?。ダルイから手の上でペンを一回転させるのを隣のI氏と6限の授業中にどっちが早く出来るようになるか勝負していた。で、オレは何回か回せたんだけど、証人がいなくて散ったw
 ついでに担任にI氏と一緒に怒られた「集中力が無い!」ってねwww

 LHRでは漢字テスト。多分満点かな!あとは模擬試験の用紙に記入。勉強しないとな〜。

==========================

  最近はチョコットだけ彼女が欲しいという衝動に駆られている。昨日のフットサルの帰りにも友人と話したんだけどね。。

 そういう感情って友人には分かるのかな??オレの隣の子がオレのために行動を起こしてくれてるみたい。友人の輪の拡大は良いことだって思ってるし、今もその気持ちは変わらない。

 けど恋人となるとまた違う。俺の周りのバカどもの助平な話とかには嫌気が差してきた。首をかしげてる、オレ。そういうことじゃなくて、もっと違ったことなのかな〜俺が求めているのは!
 
 帰りの電車の中で思った。恋人とか友人は国と国との関係のように、相手の立場や価値観を考えながら自分と相手が何かを得ることが出来るようにありたい、と。国交とかは国益を求めながらも相手のことを考えているし!だからオレという国がどういった特徴で存在しているのとかをハッキリを相手に伝えて自分を理解してもらおう。ただし、ある程度の境界線を持って接したい。駆け引きの問題だからね

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索