体調40 やる気65
2003年2月20日 学校編
1限の古文は特に取り立てることは無い。
2限の保険は退屈で話していた。
3限の体育のマット運動は足が痛いのでボケッとしてた
4限の英文法は50問近くある問題で2つしか間違ってなかった☆
昼休みは…弁当は美味かった♪
5限の日本史はボケ〜ッと受けた
6限のライティングも上に同じ
今日の7限はロングホームルーム。まず英単語テストの間違いを訂正。その後、最後(?)の来年のコースの希望や必要科目、志望校、趣味、自己アピールなどを書いて提出する時があった。
俺は現在のコースである国立文型から私立文型への変更する意思を書いた。
昨日、親と話した時に決めたことだった。「余裕を持って勉強できると良い。ただ科目が多くても無駄になることは無い。勉強して無駄になることはないよ。 科目を絞って集中してやるかどうかは自分の判断だから自分で決めなさい。」
理系科目の生物・数学をやることは受験において必要になってくる。だが、今の俺にはそんな余裕があっただろうか?自分が一番ヤバイ科目は国語や日本史などの文型科目。おそらく1年間でその2つを持ち直すことが出来たとしても、数学や生物はどうなっているだろうか?
俺の中では、それが出来ないと思った。だから3科目に絞って、英語を伸ばしつつ国語と日本史を上げようという作戦にした。国公立は1校だけ、推薦で受けようと思う。
ようやく何か重い重圧から開放された気がする。けどこれからが本番だ。3教科を死ぬほどやって、あの人との約束を果たさないと合わせる顔が無いし…まぁ、これがベストだろ。後は個人的に小論文もやろう☆
夢編
俺の現段階における一番の夢はスポーツライターである。それもただのライターではない。自分で何かを書くことは勿論のこと、選手などを自分で写真を撮り、尚且つ自分で選手に接触してコメントを取るという内容。こんな役、絶対無理だろって感じだけど仮に出来るとしたら「最強」でしょう。本当のところかは確かではないけど、海外にはそういう人も居るって聞いたことがある。俺はこういう仕事に就きたい。
そのためには文章を書く力は勿論のこと、自分で写真を撮る能力、また自分で選手から話を聞くということでシッカリとした話術や外人選手の場合は外国語を使わなければいけない。
俺はそのために英語とスペイン語が出来る大学に行きたい。さらに学生記者として色んなところへ取材に行って写真やインタビューをしてみたいと思う。
スペイン語に固執するワケではないが、一番広く使われている言語の1つだし、ベターかと思っている。スペイン語が学べなくても英語+αの能力は身に付けたいと思う。
受験系のお気に入りの中で唯一仕事系で選んだ、ライターの『窓際淳司』サンの文章は毎日読んでいるし、自分にとっての目標の仕事だから、読む価値が非常に高い。
さ、明日は歯医者。学校が進級判定会議により2時半頃までになった。学校は平常どおりだと思って先週、予約を17時にした俺って…。
明日は学校で残って勉強してから行こうかな。。一度帰ってから学校の方にある歯医者まで行くのは大変だし。。
それでは、また明日。。 Have a good day!
1限の古文は特に取り立てることは無い。
2限の保険は退屈で話していた。
3限の体育のマット運動は足が痛いのでボケッとしてた
4限の英文法は50問近くある問題で2つしか間違ってなかった☆
昼休みは…弁当は美味かった♪
5限の日本史はボケ〜ッと受けた
6限のライティングも上に同じ
今日の7限はロングホームルーム。まず英単語テストの間違いを訂正。その後、最後(?)の来年のコースの希望や必要科目、志望校、趣味、自己アピールなどを書いて提出する時があった。
俺は現在のコースである国立文型から私立文型への変更する意思を書いた。
昨日、親と話した時に決めたことだった。「余裕を持って勉強できると良い。ただ科目が多くても無駄になることは無い。勉強して無駄になることはないよ。 科目を絞って集中してやるかどうかは自分の判断だから自分で決めなさい。」
理系科目の生物・数学をやることは受験において必要になってくる。だが、今の俺にはそんな余裕があっただろうか?自分が一番ヤバイ科目は国語や日本史などの文型科目。おそらく1年間でその2つを持ち直すことが出来たとしても、数学や生物はどうなっているだろうか?
俺の中では、それが出来ないと思った。だから3科目に絞って、英語を伸ばしつつ国語と日本史を上げようという作戦にした。国公立は1校だけ、推薦で受けようと思う。
ようやく何か重い重圧から開放された気がする。けどこれからが本番だ。3教科を死ぬほどやって、あの人との約束を果たさないと合わせる顔が無いし…まぁ、これがベストだろ。後は個人的に小論文もやろう☆
夢編
俺の現段階における一番の夢はスポーツライターである。それもただのライターではない。自分で何かを書くことは勿論のこと、選手などを自分で写真を撮り、尚且つ自分で選手に接触してコメントを取るという内容。こんな役、絶対無理だろって感じだけど仮に出来るとしたら「最強」でしょう。本当のところかは確かではないけど、海外にはそういう人も居るって聞いたことがある。俺はこういう仕事に就きたい。
そのためには文章を書く力は勿論のこと、自分で写真を撮る能力、また自分で選手から話を聞くということでシッカリとした話術や外人選手の場合は外国語を使わなければいけない。
俺はそのために英語とスペイン語が出来る大学に行きたい。さらに学生記者として色んなところへ取材に行って写真やインタビューをしてみたいと思う。
スペイン語に固執するワケではないが、一番広く使われている言語の1つだし、ベターかと思っている。スペイン語が学べなくても英語+αの能力は身に付けたいと思う。
受験系のお気に入りの中で唯一仕事系で選んだ、ライターの『窓際淳司』サンの文章は毎日読んでいるし、自分にとっての目標の仕事だから、読む価値が非常に高い。
さ、明日は歯医者。学校が進級判定会議により2時半頃までになった。学校は平常どおりだと思って先週、予約を17時にした俺って…。
明日は学校で残って勉強してから行こうかな。。一度帰ってから学校の方にある歯医者まで行くのは大変だし。。
それでは、また明日。。 Have a good day!
コメント