体調30 やる気65

2003年2月22日
 通学中。

今日も学校で授業があった。電車からふと、横浜国際競技上の見える小机駅に到着した時だった。「ん?」いつもは満員電車で外の景色を窓越しに見ることさえ困難だが、土曜の朝である今日は普段より人が少なくてバッチリ見えた。
 そこにはフットサルコートらしきものが。。人工芝に高いフェンス、おまけにミニゴールまで…。あれ、もしかしたらフットサル場!?
 フットサルが流行しだしているのでコートが増えると思われていたが、こんな近くに…。しかも学校帰りに行けるし。コレなら水曜以外にも遊ぶコトが出来るし、金曜とかに出来る機会をもてれば「週2」って希望が叶う可能性も出てくるゾ…

 
 学校で。

 今日はK大学の英語(48問)とJ大学の問題(コッチは10問)を解いた。K大学の方は長文(中文?)は全部あっていて他の部分でチョコット落としてしまった。まぁ、それでも40点以上取れたので少し安心。
 J大学は有名ですね。。こっちも10問中9問の正解で良い結果だと思われる。悩みが吹っ切れて、ようやく落ち着けるようになったカナ?

 そういやぁ現代文もあったな。現代文は隣に座っているコアラクンと先週から勝負している。途中までは凄く良かったのに、語句挿入問題で撃沈したため引き分けになったよ。。下克上に失敗!

 
 フットサル。

 今日行った場所は新百合ヶ丘デス。雰囲気はセンター南みたいな感じだった。ビブレだっけ?あの裏にあるサル場です。。
 約束の時間に4人も遅刻してチョット怒ったけどね、最初の対戦相手にもっとムカついた。相手のドリブルが大きくなって俺が詰めて行く。そうすると止まることなく突っ込んできた!それも何回も。フェアじゃないね。。怪我したらどうするんだよ?オマケに足を蹴るわ、踏むわで…。ダメな大人だ。
 
 相手に激しく行くこと=闘争心があるプレー
 ではない。激しく行くことってのはスポーツの暗黙の了解である「フェアプレー」に背くからね。 闘争心を外に出せば相手を削って良いのか?俺が思うに後ろからいったりするのは、自分の力が無いからファウルでしか止められないから、やってしまう行為だと思う。本当に実力のある選手は激しかったとしてもボールに行く。絶対に足には行かないし、後ろから行かない。 ちょっと勘違いしてる奴が多いから、「フットサルやってる奴って何なの?ルール知ってるのかよ!」って思っちゃう時がある。

 2時間終わって、隣のコートに対戦相手を求めているチームがいたのでもう1時間だけやることになった。俺は最初に「フェアプレーヤーですか?」と聞いた。相手は笑顔で「そうですよ。楽しくフェアに行きましょう。ヨロシク」と言ってくれた。
 そのチームは20代〜40?ぐらいのチームだった。しかしオジサンとは言え技術の高い人が居てコレには驚き。よく見てみると一人一人が一定以上の技術を持っている人達だった。その中で一人異彩を放つ20代ぐらいの人。独特のボールタッチからリズムを作り、パッと抜いていくのであった。そのタッチはヤバイ。とにかく早くて左右でチマチマやるんだけど…上手かった。その人には3人抜きで決められたよ。
 そして俺はリベンジとばかりに必殺「○○○(憧れの人の名前)ターン(仮名)」を使った。この技はヒールリフトのようにアウトサイドにボールを乗っけて浮かせる技。そして実戦で初めて成功して相手の頭上を越した。1人抜き、今度は2人俺の前に立ちはだかった。しかしその2人の間にボールをとして3人を抜く。そしてキーパーが出てきたところを上手くかわして4人抜き!あとは…
 …と思ったらキーパーをかわした時のタッチが大きくてボールがゴールラインを超えてしまった。。最高のシュートは95%成功したんだが、あと少しで「失敗」という結果で終わった。しかし1人目を抜いた時に周りから「上手い!!」って言われた時が最高だったなぁ。気分良かった!

 その後。

 町田の松屋で消化の悪いカレーを食べて、銀だこのたこ焼を8こ食べて、家に着いたら眠くなってきた。気付いたら8時半だった。2時間も寝てしまった。
 で、メシを食って日記を書いた。

 風呂入って寝るぞ。そして明日は今日の分の勉強もやってやる!明日は勝負です。勝負の日です!死んだ方がマシだったと自分に言わせて見せる。

 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索