学校で。

 今日は2時間目におそらく史上最長記録の居眠りを達成した。数学Bは自習だったし…これから試験が近づくに連れて自習時間が増えてくるだろう。そういう時間も有効に使いたい。 他の授業はいつも通り、ノホホンと。。

 お家で。

 家ではまず、PCで色んなところの更新されたページを見る。そしてみんなに「フットサルをこの日にやるけどこれる?」ってメールを送る。コート確保と出欠席の確認は大変な仕事だ。。けど、責任を持ってやらないといけないと思っている。だから出来るだけみんなには協力してもらいたいなぁ。
 色々と終えて、勉強に取り掛かる。まずは保健、次に数学?、ウトウトしたけど堪えて、古文やって、ライティングやって、英語?をやった。あとは日本史をやるだけ!

 明日は。

 学校の休み時間に勉強して、行けるようならフットサルに行きたい。やっぱ、「勉強ばっかりしてテストに臨む」ってのは俺らしくないなぁ。「勉強も遊びもバランスよくやって試験に臨む」って方が俺らしいな。と言っても、テスト後に「あの時フットサルに行ったから―」とか言い訳を作るためじゃない。これが俺の「確固たるやり方」だから。思い返せば、高1の時も高2の時も試験1週間前ぐらいでもフットサルに行ってたなぁ。今回も同じだと思う。8教科で700越えを果たしたあの時はフットサルに行っていなかったと思う。「テストはテスト」って決め付けた、昔の俺と「テストだろうが普段どおり」って今の俺とどっちが強いか確認したい。

 心の中の夢。

 今日の数学の時間の先生(T)と俺(F)との会話。
 T:「フット猿は将来何になりたいの?」
 F:「記者です。スポーツ記者!!」 
 T:「スポーツライターとかか。学校で何を専攻するんだ?やっぱり文学部とかかなぁ。」 
 F:「そのつもりです。自分は語学にも力を入れたいとも考えているので両方出来る場所へ…」
 その場には先生と生徒3人が居たワケだが、俺以外の2人はハッキリしたコトを言っていなかった。他の人に比べて、夢に向かう時は何か「コレ」と言った強いモノが必要だって窓際さんが書いていたけど、その時俺にその強いものが段々と身についていると感じられた。
 俺は色々なスポーツの色々な選手から取材を通じてその人達の考え方や価値観や気持ち、思いを知ってみたいと思う。そこで俺が自分で感じ取ったこと、聞いたことを文章にして、それを読んだ人がそのスポーツや、その選手に興味を持って人気が高まったりする貢献をしたいと思う。その結果として日本の色々なスポーツが強くなると嬉しいなぁ。
 今、取材したいと思っているのは女子サッカー、ソフトボール、セパタクロー、ラクロス、ホッケーなど沢山ある。ちょっとマイナーなものが多いけど…こういうスポーツもあるんだ!って盛り上げて行きたいなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索