ウチの・・・
2003年4月3日 あらら…いつの間にかカウンターが10000越えを果たしてます。すげぇ〜(;゜Д゜)
特定の人だけが見てくれれば、それだけで構わないって思ってから大台を突破するとは思ってなかった。この変な日記を、同上無しに進んで読んでくれたミンナにこの場を借りて礼を言いたい。
『THANK YOU(^-^)』
さてさて、今日は練習会(練蹴会)だった。その内容は・・・
・軽くアップの意味でトリカゴ
・正方形とダイヤでのボール回し&抜け方&パス回しの仕方
・シュート練習
・攻撃3人VS守備2人で攻撃&守備練習
・4−4のミニゲーム
今日は色々な意識が変わった。守備のときのポジショニングや役割、コースの切り方など役に立つ知識が身についた。攻撃時も何を狙うのかは守備のときの練習を考えれば逆の発想で自ずと浮かんでくるし、その中で自分達で考えながら出来たと思う。
練習後は食事会。世間話やフットサルの話など色々とコミュニケーションが取れたと思う。
=========================
水曜フットサルの中で他人のプレーを文句言う人が知り合いの中でいる。まぁフットサル以外にも他人のイチャモンをつける奴は大勢いるけど、そうやって文句(彼らの中では意見だろうが)を言う人達に、「アンタはどうなんだ?」って聞いてみたい。
自分の何かにおける力なんて一流のはずが無い。英語だろうが、数学だろうが、サッカーだろうが、バスケだろうが…一流じゃないからそういう発言するんだろうなぁって思う。俺の中で、何かに本当の意味で秀でている人は他人と自分を比べないだろうし、一々「自分の力は優れているんだ!!」みたいな発言はしない。
以前、うちのクラスで単語の意味を知りながら「○○は何だっけ?」ってニヤニヤしながら聞く奴が大勢いるって話をした。こういうことは覚えるのには良いと思う。問題を出し合って覚えることは良いことだと思う。ただー相手を試すようなやり方が本当にイライラする。コイツ等何なんだ??って思う。一々イライラする俺もガキくさくてショウガネエ奴だけど、またあのクラスでそういう光景を見なければいけないなんて… 特進とかいって名前だけだ。本当は幼稚で、チヤホヤされてイキガッテル人達が多い。
俺も少なからずそういう側面があると思う。だから早く止めたい。口だけで力は大したことはない受験生なんて最強にダサイ。結果を残せる人になりたい。
ウチの学校には早慶上智なんて半端無い目標を掲げている奴もいる。それは構わない。何か学びたいことがその大学にあるんだろうし。
ただ、そういう奴を「高学歴狙いなだけだろう?」とか言うのはどうかと思う。。そういう奴も居るかもしれないけど、もし違ったらどう思う?嫌でしょう。自分の目標を勘違いされて、自分の努力を批判されるワケだから。
多分―そういうことを言う奴は大抵、学力が無い奴だと思う。自分にはできないことだから、他人にされると不愉快に感じ、必死になって否定しているに過ぎないと思う。まぁ一番の理由はこうだろう「あぁいう大学は名前だけ」 そうかもしれないけど…。俺からすれば、自分じゃ行けないような大学で、強がって言っているだけだと思う。あとは、そういう大学に行くための努力ができないから言い訳として言っているだけだと思う。本当はそんな感じでしょう?俺も昔この発言をこの日記でした。あの時は自分に自信が無くて言った。覚えている。今は少し謙虚になったから、冷静に考えられるように少しだけなった。
ウチの学校って…全然進学校じゃないんだけど、自分の中では「俺は頭イイゾ」とか思ってる奴が多数いると思う。その根拠は、上に書いたように、他人ばかり批判して自分じゃ努力していない奴が居るってコトだ。
また―9日からそういう環境で勉強するわけだ。すごい不安。
まぁ、自分は自分。他人はどうであれ頑張るのは自分だから頑張る。
特定の人だけが見てくれれば、それだけで構わないって思ってから大台を突破するとは思ってなかった。この変な日記を、同上無しに進んで読んでくれたミンナにこの場を借りて礼を言いたい。
『THANK YOU(^-^)』
さてさて、今日は練習会(練蹴会)だった。その内容は・・・
・軽くアップの意味でトリカゴ
・正方形とダイヤでのボール回し&抜け方&パス回しの仕方
・シュート練習
・攻撃3人VS守備2人で攻撃&守備練習
・4−4のミニゲーム
今日は色々な意識が変わった。守備のときのポジショニングや役割、コースの切り方など役に立つ知識が身についた。攻撃時も何を狙うのかは守備のときの練習を考えれば逆の発想で自ずと浮かんでくるし、その中で自分達で考えながら出来たと思う。
練習後は食事会。世間話やフットサルの話など色々とコミュニケーションが取れたと思う。
=========================
水曜フットサルの中で他人のプレーを文句言う人が知り合いの中でいる。まぁフットサル以外にも他人のイチャモンをつける奴は大勢いるけど、そうやって文句(彼らの中では意見だろうが)を言う人達に、「アンタはどうなんだ?」って聞いてみたい。
自分の何かにおける力なんて一流のはずが無い。英語だろうが、数学だろうが、サッカーだろうが、バスケだろうが…一流じゃないからそういう発言するんだろうなぁって思う。俺の中で、何かに本当の意味で秀でている人は他人と自分を比べないだろうし、一々「自分の力は優れているんだ!!」みたいな発言はしない。
以前、うちのクラスで単語の意味を知りながら「○○は何だっけ?」ってニヤニヤしながら聞く奴が大勢いるって話をした。こういうことは覚えるのには良いと思う。問題を出し合って覚えることは良いことだと思う。ただー相手を試すようなやり方が本当にイライラする。コイツ等何なんだ??って思う。一々イライラする俺もガキくさくてショウガネエ奴だけど、またあのクラスでそういう光景を見なければいけないなんて… 特進とかいって名前だけだ。本当は幼稚で、チヤホヤされてイキガッテル人達が多い。
俺も少なからずそういう側面があると思う。だから早く止めたい。口だけで力は大したことはない受験生なんて最強にダサイ。結果を残せる人になりたい。
ウチの学校には早慶上智なんて半端無い目標を掲げている奴もいる。それは構わない。何か学びたいことがその大学にあるんだろうし。
ただ、そういう奴を「高学歴狙いなだけだろう?」とか言うのはどうかと思う。。そういう奴も居るかもしれないけど、もし違ったらどう思う?嫌でしょう。自分の目標を勘違いされて、自分の努力を批判されるワケだから。
多分―そういうことを言う奴は大抵、学力が無い奴だと思う。自分にはできないことだから、他人にされると不愉快に感じ、必死になって否定しているに過ぎないと思う。まぁ一番の理由はこうだろう「あぁいう大学は名前だけ」 そうかもしれないけど…。俺からすれば、自分じゃ行けないような大学で、強がって言っているだけだと思う。あとは、そういう大学に行くための努力ができないから言い訳として言っているだけだと思う。本当はそんな感じでしょう?俺も昔この発言をこの日記でした。あの時は自分に自信が無くて言った。覚えている。今は少し謙虚になったから、冷静に考えられるように少しだけなった。
ウチの学校って…全然進学校じゃないんだけど、自分の中では「俺は頭イイゾ」とか思ってる奴が多数いると思う。その根拠は、上に書いたように、他人ばかり批判して自分じゃ努力していない奴が居るってコトだ。
また―9日からそういう環境で勉強するわけだ。すごい不安。
まぁ、自分は自分。他人はどうであれ頑張るのは自分だから頑張る。
コメント