今日の日記
2003年12月16日 今日で私の受験生活は終わった
合格ということで
幕は下りたワケだ。
地元の公立大学で
高校1年の頃から行きたかった大学だった。
豪州から帰ってきて、世界に興味を持った。
いや、ウチに中国からの留学生がホームステイにきてからか…
とにかく以前から国際関係に進みたかった。
スポーツも大好きで、ライターになりたかった。
ただ、今の世界の現状を考えたり
↑に書いたとおり、初心に帰ってみて
やっぱり、国際関係学を学びたいと思った。
この決定はつい最近だった。
そして決心し、もはや迷いは無かった。
そんな状態で俺は11月30日の試験を迎えた。
このことは30日の日記を見てもらえば分かる。
その時は、自信があった。
自分の伝えたいことを大いに伝えた。
しかし、自信がありながら
この数週間はプレッシャーとの戦いだった
胃が痛かった。
今日の発表は
もう…
ポカーンって感じだった。
スポーツ選手が
「何て言ったらいいか分からない」って言う時があるけど
そんな心境になった。
俺はこれから
読書をし
新聞を読み
フットサルの練習をし
ホームページを作ったり
英語、特にリスニングの勉強をしていこうと思う
今日が終わりでもあり
始まりでもある
私は足を止めずに進んで行きたいと思う。
合格ということで
幕は下りたワケだ。
地元の公立大学で
高校1年の頃から行きたかった大学だった。
豪州から帰ってきて、世界に興味を持った。
いや、ウチに中国からの留学生がホームステイにきてからか…
とにかく以前から国際関係に進みたかった。
スポーツも大好きで、ライターになりたかった。
ただ、今の世界の現状を考えたり
↑に書いたとおり、初心に帰ってみて
やっぱり、国際関係学を学びたいと思った。
この決定はつい最近だった。
そして決心し、もはや迷いは無かった。
そんな状態で俺は11月30日の試験を迎えた。
このことは30日の日記を見てもらえば分かる。
その時は、自信があった。
自分の伝えたいことを大いに伝えた。
しかし、自信がありながら
この数週間はプレッシャーとの戦いだった
胃が痛かった。
今日の発表は
もう…
ポカーンって感じだった。
スポーツ選手が
「何て言ったらいいか分からない」って言う時があるけど
そんな心境になった。
俺はこれから
読書をし
新聞を読み
フットサルの練習をし
ホームページを作ったり
英語、特にリスニングの勉強をしていこうと思う
今日が終わりでもあり
始まりでもある
私は足を止めずに進んで行きたいと思う。
コメント