期末試験に向けて
2002年11月26日 試験の初日は12月7日。あと11日あるけど、ちょっと予定を立てようと思う!
やはり一番困難なのが日本史。暗記は大変だから明日から毎日やるつもりだ。鎌倉、室町の2時代だけど詳しくやっているのでシッカリとやらねばならない!
数学はB、?と両方に力を入れなければいけないけど、特にBに力を入れようと思う
他の科目…英語?、ライティングは試験一週間前までに単語をまとめて、訳を覚えればよし!
英文法は何度か繰り返せば解けるからOK!
古文は訳を覚えつつ、用言の活用をやり、漢文の文法的な意味と訳し方を理解しなければいけない!
現代文は教科書を読んで、漢字をチェックする
保健体育は教科書丸暗記!教師がムカツクのでやる気が出ないが、赤点はまずいので譲歩しつつ結果を残すつもり
大きなカレンダーの裏に予定表を作ってやるつもり!負担をかけずに出来るし能率も良いと思うので昔から定期試験の時はやってきたけど、今回も『自分の型』を崩さずにTRYだ
明日のフットサルは体調次第で行くか行かないかを決めようと思う。
昨日から寝る前に一般常識の本を読むことと、英語のリスニングをすることにした。
明日は単語テストなのでソレもやらないと。。
やはり一番困難なのが日本史。暗記は大変だから明日から毎日やるつもりだ。鎌倉、室町の2時代だけど詳しくやっているのでシッカリとやらねばならない!
数学はB、?と両方に力を入れなければいけないけど、特にBに力を入れようと思う
他の科目…英語?、ライティングは試験一週間前までに単語をまとめて、訳を覚えればよし!
英文法は何度か繰り返せば解けるからOK!
古文は訳を覚えつつ、用言の活用をやり、漢文の文法的な意味と訳し方を理解しなければいけない!
現代文は教科書を読んで、漢字をチェックする
保健体育は教科書丸暗記!教師がムカツクのでやる気が出ないが、赤点はまずいので譲歩しつつ結果を残すつもり
大きなカレンダーの裏に予定表を作ってやるつもり!負担をかけずに出来るし能率も良いと思うので昔から定期試験の時はやってきたけど、今回も『自分の型』を崩さずにTRYだ
明日のフットサルは体調次第で行くか行かないかを決めようと思う。
昨日から寝る前に一般常識の本を読むことと、英語のリスニングをすることにした。
明日は単語テストなのでソレもやらないと。。
コメントをみる |

気持ちをまとめた
2002年11月25日 昨日の続きで色々と志望校のHPを見た結果、国際関係と語学にしぼりました。経営は断念しようと思います。
まず第一の希望は英語の教員免許
第二の希望はスペイン語
第三の目的は経営だった
全てがそろうのは…多分無かったと思う。
で、第一と第二が重なるのは割合多かった。経営ってのは、俺の学校は2年前に政経、去年に世界史などをやり、俺の社会科目は日本史なので先のことを考えると難しいと思った。
教員免許を取るのは、もちろんこういう夢だからだ。「英語を教えつつ、サッカーを教えたい」 それは教師になれば叶うことだからネ
もう一つ、スペイン語ってのは俺の中では英語と同じかそれ以上の地位を占める言葉だと思っているからだ。アメリカではヒスパニックが増えているし、南米や欧州でも多くの国がスペイン語を使っているからね。だからかなぁ。
あと、スペイン語を覚えれば海外でもつかえるし、記者になったときはスペインリーグの取材も可能だ!これはオイシイ
フットサル世界一のスペインという意味でも、記者として取材したい気もする。
大学では、バイトをしながら勉強したい。オレはサッカーショップでバイトをしたい!B&Dとかかなぁ。やっぱサッカー関係とかの方が面白そうだ!
そしてバイトの他にはフットサル、そして恋など…。ま、3つ目は別にいいかな!(笑)
なんとなくだけど気持ちっていうか自分の将来的なことを考えて、まとめたので少し落ち着いた。これからはそれが実現できるように勉強しよう。そしてオレの勉強は高校生の今だけでなく、大学に入ってからもするつもりだ!
おぉ 何だかいつになくやる気が出てきた!(少しだけどね) 期末テストが2週間後!まずはそこから退治していこう
まず第一の希望は英語の教員免許
第二の希望はスペイン語
第三の目的は経営だった
全てがそろうのは…多分無かったと思う。
で、第一と第二が重なるのは割合多かった。経営ってのは、俺の学校は2年前に政経、去年に世界史などをやり、俺の社会科目は日本史なので先のことを考えると難しいと思った。
教員免許を取るのは、もちろんこういう夢だからだ。「英語を教えつつ、サッカーを教えたい」 それは教師になれば叶うことだからネ
もう一つ、スペイン語ってのは俺の中では英語と同じかそれ以上の地位を占める言葉だと思っているからだ。アメリカではヒスパニックが増えているし、南米や欧州でも多くの国がスペイン語を使っているからね。だからかなぁ。
あと、スペイン語を覚えれば海外でもつかえるし、記者になったときはスペインリーグの取材も可能だ!これはオイシイ
フットサル世界一のスペインという意味でも、記者として取材したい気もする。
大学では、バイトをしながら勉強したい。オレはサッカーショップでバイトをしたい!B&Dとかかなぁ。やっぱサッカー関係とかの方が面白そうだ!
そしてバイトの他にはフットサル、そして恋など…。ま、3つ目は別にいいかな!(笑)
なんとなくだけど気持ちっていうか自分の将来的なことを考えて、まとめたので少し落ち着いた。これからはそれが実現できるように勉強しよう。そしてオレの勉強は高校生の今だけでなく、大学に入ってからもするつもりだ!
おぉ 何だかいつになくやる気が出てきた!(少しだけどね) 期末テストが2週間後!まずはそこから退治していこう
コメントをみる |

夢かうつつか
2002年11月24日 今日は特に何もない一日でした。。全体を振り返っても・・・
朝起きてメシを食べて布団をたたみ、ネットで色んなトコのHPを見てから英語のまとめをした。
午後は飯を食べて、英語を確認して、髪を軽くして、友達とメールして、ネットゲームをして・・・
って感じです。今日、これからすることは英語の暗記。明日、また朝テスト3回分のまとめテストがあるので、やらねば!
今日は、昨日の反省っていうか…やっぱ自分には勉強の量が足らないと思ったので色々なHPで勉強法とか体験談などを見てた。
その中に「自分が将来したいことへの試練(勉強)なので乗り切ってください」とかいう言葉があった。俺は―今、色々な選択肢があるが、コレといってやりたいものをパッと言う事が出来ない。目標がないと勉強する気にもなれないし…。
?言語を習って語学関係の仕事
?教員免許を取り、教師になる
?経営科で経営学を学び、何かの仕事をする
?サッカー雑誌の記者になってLや海外の取材
?漫画家になる
どれがいいかなぁ。。もう少し考えようット!
経営学か国際関係学か○○語か国際経営ってのもあったなぁ…。もっと考えてみよう―
朝起きてメシを食べて布団をたたみ、ネットで色んなトコのHPを見てから英語のまとめをした。
午後は飯を食べて、英語を確認して、髪を軽くして、友達とメールして、ネットゲームをして・・・
って感じです。今日、これからすることは英語の暗記。明日、また朝テスト3回分のまとめテストがあるので、やらねば!
今日は、昨日の反省っていうか…やっぱ自分には勉強の量が足らないと思ったので色々なHPで勉強法とか体験談などを見てた。
その中に「自分が将来したいことへの試練(勉強)なので乗り切ってください」とかいう言葉があった。俺は―今、色々な選択肢があるが、コレといってやりたいものをパッと言う事が出来ない。目標がないと勉強する気にもなれないし…。
?言語を習って語学関係の仕事
?教員免許を取り、教師になる
?経営科で経営学を学び、何かの仕事をする
?サッカー雑誌の記者になってLや海外の取材
?漫画家になる
どれがいいかなぁ。。もう少し考えようット!
経営学か国際関係学か○○語か国際経営ってのもあったなぁ…。もっと考えてみよう―
フウ
2002年11月23日 今日は模擬試験。手違いで買い弁ではなく弁当を持っていくことになったが、たいした影響はナシ
さ、10時からの模擬試験。9時からの理科は受けませんでした。。途中から入室ですw
最初の数学は苦戦しながら約半分は取れたハズ。。
次の英語は爆発した。俺の身長(約170)を越える点数をGETしたかも???
リスニングは1問間違いでした。。まぁ、こんなもんだろう
国語はムズカシイ。。これも約半分。。
日本史は、数週間前に去年の問題を解いて4割しか解けなかったけど、今日は6割はカタイ。
いずれも点は自己採点なので微妙なずれが生じると思われますネ。けど英語と日本史の出来には満足。
英検と模擬試験はほぼ同時に返ってくるようなので、両方とも良い結果を望んでいよう。。祈るしかないなぁ。。特に英検―
さ、10時からの模擬試験。9時からの理科は受けませんでした。。途中から入室ですw
最初の数学は苦戦しながら約半分は取れたハズ。。
次の英語は爆発した。俺の身長(約170)を越える点数をGETしたかも???
リスニングは1問間違いでした。。まぁ、こんなもんだろう
国語はムズカシイ。。これも約半分。。
日本史は、数週間前に去年の問題を解いて4割しか解けなかったけど、今日は6割はカタイ。
いずれも点は自己採点なので微妙なずれが生じると思われますネ。けど英語と日本史の出来には満足。
英検と模擬試験はほぼ同時に返ってくるようなので、両方とも良い結果を望んでいよう。。祈るしかないなぁ。。特に英検―
コメントをみる |

意気込み
2002年11月22日 明日は模擬試験。ボクはいつもより内職を頑張ろうとしていたけど…機会が殆ど無かった。けど日本史はケッコウ覚えた。ま、最初に比べたら…ってことだけどさ。
今日の1時間目は現代文なんだけど、去年の問題を解いた。で、けっこう調子が良くて驚いた。。明日の古文と漢文は散る覚悟で行く!でも結果を残したいし…国語は頑張って順位を一桁に乗せないと、文系だからマズイぞ。。
英語は普段どおり行けば8割前後は取れるはず。数学は文系だから…周りには劣るけど執念で解くしかない!気持ちで6割ぐらいを狙います!日本史は6〜7割取りたいなぁ。。難易度はどの程度か分からないけど、頑張ってみる。
450/700 ぐらい取りたい。。あくまでも目標だから…
今から数学の公式を見直して、日本史の最終チェクに入ろうと思います。 ではまた明日!
今日の1時間目は現代文なんだけど、去年の問題を解いた。で、けっこう調子が良くて驚いた。。明日の古文と漢文は散る覚悟で行く!でも結果を残したいし…国語は頑張って順位を一桁に乗せないと、文系だからマズイぞ。。
英語は普段どおり行けば8割前後は取れるはず。数学は文系だから…周りには劣るけど執念で解くしかない!気持ちで6割ぐらいを狙います!日本史は6〜7割取りたいなぁ。。難易度はどの程度か分からないけど、頑張ってみる。
450/700 ぐらい取りたい。。あくまでも目標だから…
今から数学の公式を見直して、日本史の最終チェクに入ろうと思います。 ではまた明日!
コメントをみる |

Dear・・・
2002年11月21日 夢のお告げから1日が経ち、心の中は「あの人が1番」という気持ち一色に染まっています
17年間の人生の中でも一番だよ、やっぱり。あの人の魅力には誰も敵わない。まぁ、それはオレの価値観だから人それぞれかもしれないけど、俺の中ではこの気持ちは変わらない。
憧れの人への手紙…。書こうかな?って迷ってる。 あの人が手紙をもらってどう考えるかだ。これは大きい声ではいえないけど、Lリーグのサポーターってマニアっぽいところがあるから、おれもそう思われてるんじゃないか?って考えちゃう。良い人もいるんだけどさぁ。。
何度もアピールして覚えてもらうのもいいけど、それが相手にはどうなのか??
ケース?…相手にとって励ましの手紙は何通もらっても喜ばしいモノであり、相手には良い印象を与えている
ケース?…何度も度重なる手紙は、いくら励ましとはいえ、回数を重ねるに連れて冷めるモノであり、冷たい目で見られる
ケース?…仮に相手がLのサポーターをマニアと見なしていたら、Lのサポーターからの手紙など必要なく、そんな手紙を差し出すオレなど眼中にない
考えられるのはこの3つぐらいかなぁ??はないっぽいから?か?のような気がする。。だから送るのをためらってしまうのだ。どうしようかなぁ…
17年間の人生の中でも一番だよ、やっぱり。あの人の魅力には誰も敵わない。まぁ、それはオレの価値観だから人それぞれかもしれないけど、俺の中ではこの気持ちは変わらない。
憧れの人への手紙…。書こうかな?って迷ってる。 あの人が手紙をもらってどう考えるかだ。これは大きい声ではいえないけど、Lリーグのサポーターってマニアっぽいところがあるから、おれもそう思われてるんじゃないか?って考えちゃう。良い人もいるんだけどさぁ。。
何度もアピールして覚えてもらうのもいいけど、それが相手にはどうなのか??
ケース?…相手にとって励ましの手紙は何通もらっても喜ばしいモノであり、相手には良い印象を与えている
ケース?…何度も度重なる手紙は、いくら励ましとはいえ、回数を重ねるに連れて冷めるモノであり、冷たい目で見られる
ケース?…仮に相手がLのサポーターをマニアと見なしていたら、Lのサポーターからの手紙など必要なく、そんな手紙を差し出すオレなど眼中にない
考えられるのはこの3つぐらいかなぁ??はないっぽいから?か?のような気がする。。だから送るのをためらってしまうのだ。どうしようかなぁ…
コメントをみる |

夢のお告げ
2002年11月20日 今日は朝から変な夢を見ました
『あの人』が夢に出てきました。サッカーの試合をしていて、俺がそこで観戦していて、試合終了後に話せる機会があって話してみたら…「手紙をもらったけど、アレで良い関係が出来るとでも?」とか言われた。 ワタシ、ショックでした
でも、何だか分からないけど試合会場からどこかへ向かうのに一緒に歩いていた。その時、あの人はオレの方に微笑んでくれた。その笑顔を見たとき、オレは思った。「やっぱり、この人が最も理想とする女性なんだなぁ」ってね。
何か、オレの友達に「紹介したい人がいて、その人はサッカーが好きで1コ下で、マリノスのM田が好きで、顔はあんまりカワイイというワケではないんだけど色白で優しい人なんだけど…」と言われた。最初は会ってもいいかな?って思ったけど、今日の夢を見て決心した。このオファーは断ろう!と
そして仲介人と朝、駅であったのでそれを告げました。そうしたら考え直してみたら?みたいな趣旨の話をもらった。けどオレの今日の夢は「違う方向へ行ってはいけない」という注意だったような気がする。
一度憧れて、例え手紙の返事が来なくても信じ続けないといけない。諦めて他のところへ手を出した時点で、あの人に対する気持ちが消えてしまう。
そう、壁にぶつかったからって諦めるようなら最初から手に入れられるはずがない。乗り越えてこそ何かが見えてくる。仮に再び壁が聳え立とうとも、それを越えればイイわけだ。
オレは最初の壁で半ば諦めて、自分の方針(考え方)を変えていた。
道をそれたオレは夢によって途中で立ち止まるように止められた。それがあの人本人からなんだから、再び壁に挑むように気持ちを変える以外にないでしょう。
夢はオレの目を覚めさせるメッセージであった。
===========================
今日はアルゼンチンの試合なんか見ないでフットサル!色々と動いて頑張った。点は取った覚えがない。後ろの方で楽をしていたからさ〜。。
『あの人』が夢に出てきました。サッカーの試合をしていて、俺がそこで観戦していて、試合終了後に話せる機会があって話してみたら…「手紙をもらったけど、アレで良い関係が出来るとでも?」とか言われた。 ワタシ、ショックでした
でも、何だか分からないけど試合会場からどこかへ向かうのに一緒に歩いていた。その時、あの人はオレの方に微笑んでくれた。その笑顔を見たとき、オレは思った。「やっぱり、この人が最も理想とする女性なんだなぁ」ってね。
何か、オレの友達に「紹介したい人がいて、その人はサッカーが好きで1コ下で、マリノスのM田が好きで、顔はあんまりカワイイというワケではないんだけど色白で優しい人なんだけど…」と言われた。最初は会ってもいいかな?って思ったけど、今日の夢を見て決心した。このオファーは断ろう!と
そして仲介人と朝、駅であったのでそれを告げました。そうしたら考え直してみたら?みたいな趣旨の話をもらった。けどオレの今日の夢は「違う方向へ行ってはいけない」という注意だったような気がする。
一度憧れて、例え手紙の返事が来なくても信じ続けないといけない。諦めて他のところへ手を出した時点で、あの人に対する気持ちが消えてしまう。
そう、壁にぶつかったからって諦めるようなら最初から手に入れられるはずがない。乗り越えてこそ何かが見えてくる。仮に再び壁が聳え立とうとも、それを越えればイイわけだ。
オレは最初の壁で半ば諦めて、自分の方針(考え方)を変えていた。
道をそれたオレは夢によって途中で立ち止まるように止められた。それがあの人本人からなんだから、再び壁に挑むように気持ちを変える以外にないでしょう。
夢はオレの目を覚めさせるメッセージであった。
===========================
今日はアルゼンチンの試合なんか見ないでフットサル!色々と動いて頑張った。点は取った覚えがない。後ろの方で楽をしていたからさ〜。。
コメントをみる |

今日の日記
2002年11月19日昨日の宣言どおり内職で日本史をコソコソ勉強しました!あとは細かいところを見る必要があるけど、配布されたプリントの7割方は覚えたかな?いや、まだかなぁ。。(反語)
他の授業も今日も寝ることなく頑張った。あ、7時間目は爆睡してたわ。。古文のビデオを見てたんだけどね。睡魔がボクを… 気付いたら終わってました
家に帰還(18時)後は、まず皆の日記を読んで、自分のお気に入りのページを見たり、ネットゲームをしたりしていた。
で、19時から勉強を始めた。まずは現代文の問題を1題解いた。9問中7問解けて手応えアリって感じ。英語の長文の問題集も解いて、殆どあってた。あとは日本史の暗記にあてた。
理屈ぬきで覚えることっていうのは楽なようであまりEASYじゃない気がする。4回ぐらい繰り返して初めて短期暗記から長期暗記にスイッチが切り替わる。
明日の日本史の内職にあてる時間は…1、2、3、6時限ですね。内職といっても眺めるぐらいしかできないから能率が良いとは言えないけど、まぁ見ないよりマシかなぁー。
明日はサッカーのアルゼンチン戦だけど、フットサルをやることになっているので友人達と楽しんでこようと思います。
他の授業も今日も寝ることなく頑張った。あ、7時間目は爆睡してたわ。。古文のビデオを見てたんだけどね。睡魔がボクを… 気付いたら終わってました
家に帰還(18時)後は、まず皆の日記を読んで、自分のお気に入りのページを見たり、ネットゲームをしたりしていた。
で、19時から勉強を始めた。まずは現代文の問題を1題解いた。9問中7問解けて手応えアリって感じ。英語の長文の問題集も解いて、殆どあってた。あとは日本史の暗記にあてた。
理屈ぬきで覚えることっていうのは楽なようであまりEASYじゃない気がする。4回ぐらい繰り返して初めて短期暗記から長期暗記にスイッチが切り替わる。
明日の日本史の内職にあてる時間は…1、2、3、6時限ですね。内職といっても眺めるぐらいしかできないから能率が良いとは言えないけど、まぁ見ないよりマシかなぁー。
明日はサッカーのアルゼンチン戦だけど、フットサルをやることになっているので友人達と楽しんでこようと思います。
コメントをみる |

APPARENT KINDNESSは要りません
2002年11月18日 昨日書いた励ましの催促ですが、日記では0名!お気に入りに入れたからには読んでもらいたいような。。少なくとも俺は皆様のを読んでますよ(泣)
嘆きは置いておいて…。今日の学校は朝から単語のまとめのテスト。しかし意地で合格!!あとはノウノウと受けていました。コソコソと日本史の内職をしたりしてね。
本日3限の体育は担当が休みで超気合を入れてやりました。ソフトボール、久々でした。天気もよく最高でした♪ ボクの守備位置はセンターだけど守備機会が無かった。ボールが1回も飛んでこない(笑)
バッティングも2打数1安打だった。得点は1。0−1で負けていて残り時間が無かったんだけど、センター前ヒットになって俺が2塁から突っ込んでクロスプレーになったけどセーフになって同点っ!
午後もフツウに受けていました。古文は一生懸命聞いて考えていたけど、周りが寝ていた(笑)けど差が開けばいいかなぁ。。
今日の勉強は 現代文の問題と数学の宿題と英語の長文の問題を解いて、日本史を覚えただけなんだけど…中途半端だったなぁ。模試まで5日だ。。水曜はフットサルだし実質あと今日を入れて4日しか出来ないっぽい。。こうなったら内職大作戦だ!
明日の内職予定…日本史の暗記!!決行時間は1、2、4、6時限の4つ!
嘆きは置いておいて…。今日の学校は朝から単語のまとめのテスト。しかし意地で合格!!あとはノウノウと受けていました。コソコソと日本史の内職をしたりしてね。
本日3限の体育は担当が休みで超気合を入れてやりました。ソフトボール、久々でした。天気もよく最高でした♪ ボクの守備位置はセンターだけど守備機会が無かった。ボールが1回も飛んでこない(笑)
バッティングも2打数1安打だった。得点は1。0−1で負けていて残り時間が無かったんだけど、センター前ヒットになって俺が2塁から突っ込んでクロスプレーになったけどセーフになって同点っ!
午後もフツウに受けていました。古文は一生懸命聞いて考えていたけど、周りが寝ていた(笑)けど差が開けばいいかなぁ。。
今日の勉強は 現代文の問題と数学の宿題と英語の長文の問題を解いて、日本史を覚えただけなんだけど…中途半端だったなぁ。模試まで5日だ。。水曜はフットサルだし実質あと今日を入れて4日しか出来ないっぽい。。こうなったら内職大作戦だ!
明日の内職予定…日本史の暗記!!決行時間は1、2、4、6時限の4つ!
コメントをみる |

今日の日記
2002年11月17日 今日は快眠?ケッコウ良い感じのお目覚めだった。昨日の夕方と夜とで13時間ぐらい寝たから2日分の睡眠をカバーできた!
午前中は英語のテストのまとめをやったりしてた。午後になって飯がないので親父に電話したら「マックもってきて俺がいる場所(畑)に持って来い」との命令が。とりあえず駅に行って買ってきて届けましたよ。。
食後、O氏と英検の2次試験を受けに行った。会場が同じで終始和やかだった。けど試験が近づくに連れてキンチョウしてきたよ(笑)んで前の人が終わって入室。で、入ると男の試験官だった。俺は3級と準2級共に女の教官だったんだけど、今回が初めて男の人だった。
その人、入る時から出る時までず〜っと同じ顔。恐い顔をしていた。。入室後は軽い会話をして、それは無難にこなせたんだけど、その次に5つの質問がある。それをまず読むんだけど、読むことはマァマァ上手く読めた。しかし質問が…男の言うことが早い!で、聞き取れないから聞き返すんだけど、恐い顔をされて動揺した(T-T)
1問目は2回聞き返して答えてた。
2問目は謎だった。けど適当にこのへんかなぁ?って言ってみた。それも2回聞き返してんだけど…。
3問目は絵を説明すること。これはソコソコ言えたかな。。
4問目は覚えていない。どんな質問だったっけ?そして俺はどうやって答えたっけ?覚えていない
5問目は自分の経験を話すんだけど、彼の言うことを俺はこう解釈した「リラックスするときにあなたは一人になりますか?それとも他の人といますか?」 多分…こうだと思う。彼の目が鋭くて動揺した。俺は自分なりに、そう聞こえたのでその質問に対する答えを言ったのだが、もし言った意味を誤解していたらサヨウナラだ。。
俺は今日は鬱。模擬試験前だけど鬱。勉強のやる気は只今1桁かなぁ。
ストレスを感じて胸がムカムカしてきた。自分がダメ人間だって思えてきて自信が無くなり破滅の道へと向かっている、そんな気がします
午前中は英語のテストのまとめをやったりしてた。午後になって飯がないので親父に電話したら「マックもってきて俺がいる場所(畑)に持って来い」との命令が。とりあえず駅に行って買ってきて届けましたよ。。
食後、O氏と英検の2次試験を受けに行った。会場が同じで終始和やかだった。けど試験が近づくに連れてキンチョウしてきたよ(笑)んで前の人が終わって入室。で、入ると男の試験官だった。俺は3級と準2級共に女の教官だったんだけど、今回が初めて男の人だった。
その人、入る時から出る時までず〜っと同じ顔。恐い顔をしていた。。入室後は軽い会話をして、それは無難にこなせたんだけど、その次に5つの質問がある。それをまず読むんだけど、読むことはマァマァ上手く読めた。しかし質問が…男の言うことが早い!で、聞き取れないから聞き返すんだけど、恐い顔をされて動揺した(T-T)
1問目は2回聞き返して答えてた。
2問目は謎だった。けど適当にこのへんかなぁ?って言ってみた。それも2回聞き返してんだけど…。
3問目は絵を説明すること。これはソコソコ言えたかな。。
4問目は覚えていない。どんな質問だったっけ?そして俺はどうやって答えたっけ?覚えていない
5問目は自分の経験を話すんだけど、彼の言うことを俺はこう解釈した「リラックスするときにあなたは一人になりますか?それとも他の人といますか?」 多分…こうだと思う。彼の目が鋭くて動揺した。俺は自分なりに、そう聞こえたのでその質問に対する答えを言ったのだが、もし言った意味を誤解していたらサヨウナラだ。。
俺は今日は鬱。模擬試験前だけど鬱。勉強のやる気は只今1桁かなぁ。
ストレスを感じて胸がムカムカしてきた。自分がダメ人間だって思えてきて自信が無くなり破滅の道へと向かっている、そんな気がします
コメントをみる |

月と太陽
2002年11月16日 今日はゼミでした。その前に軽く補習を受けてから向かいました。
体育館で行なわれるフットサル。そこには色々な人がいました。高校1〜3年まで、沢山いました。フットサルの担当の教師が中学サッカー部の顧問2人で。1人は死ぬほど嫌いなんだけどソイツは今日はいなかった。で、もう一人は来ていた。
サッカー部のエピソード…引退3日前に退部したオレ。その原因は顧問とのケンカ。。今日は嫌な方がいなくてよかった。もう一方の方はオレを歓迎してくれたいたようだったからなぁ。入るなり「今日は頑張りましょう」と敬語で話されたし…ちょっと焦りました(笑)
そしてイキナリ試合。ウチの5人はサッカー経験者が3人(含オレ)+未経験者2人。相手は経験者5人の高1。最初だからウチの動きが硬く、負けたけどネ。けどオレはチームの先制点をドリブルからの右足で入れた。その後、中央から仕掛けてファールをもらい、直ぐに起き上がって弾丸シュートで決めました(笑)チームの3点目もアシストして意気揚々としてたけど、やっぱ負けるのは嫌ッ!
ウチ以外の高2も4人いて。その4人が1チームで、1人足りなくて何度かオレが出た。俺の友もいたから出たかった。あんまり強いとはいえなかったけど、頑張っていたので俺も出来るだけサポートした。機を見てドリブル突破をしてキーパーをかわしてシュートを打ったけど外れた(笑)けどもう1度同じような局面になってキーパーをかわして決めました。出てきたところでボールを引いて外側に出して決めました。 最後の試合ではコーナーから鬼パスを蹴り、見方が膝で決めました。パチンコのようだった♪
もう一つ ウチの学年で最も試験で良い結果を残すAクンが俺のアシストからシュートを決めました。決めた瞬間は2人でドツキアッテタ。。勉強だけが全てじゃないと連れて着てよかった!やっぱスポーツは楽しいな。 Aとはよく休み時間に練習するんだけど、練習どおりにワンツーで彼が決めたこともあり、俺も呼んだ甲斐があった。
==========================
家に到着後、98年のW杯のビデオを見ながら昼飯を食い、その後17時半まで寝てた。。
起床後、勉強をするが数学の宿題が分からず途方にくれていた。その後英語をやった。今日は日本史が出来なかった。。
今日の俺は勉強が嫌だった。何をやっても出来なかったし。イライラしてた。本当は勉強は楽しいものなんだけど、フットサルがあったからソレと比べてしまい…だから今日は勉強はツマンネエと思ってた。俺って気まぐれだからなぁ〜
明日は英検2級の2次試験。カル〜ク会話してきますわ。遊び感覚でね!
体育館で行なわれるフットサル。そこには色々な人がいました。高校1〜3年まで、沢山いました。フットサルの担当の教師が中学サッカー部の顧問2人で。1人は死ぬほど嫌いなんだけどソイツは今日はいなかった。で、もう一人は来ていた。
サッカー部のエピソード…引退3日前に退部したオレ。その原因は顧問とのケンカ。。今日は嫌な方がいなくてよかった。もう一方の方はオレを歓迎してくれたいたようだったからなぁ。入るなり「今日は頑張りましょう」と敬語で話されたし…ちょっと焦りました(笑)
そしてイキナリ試合。ウチの5人はサッカー経験者が3人(含オレ)+未経験者2人。相手は経験者5人の高1。最初だからウチの動きが硬く、負けたけどネ。けどオレはチームの先制点をドリブルからの右足で入れた。その後、中央から仕掛けてファールをもらい、直ぐに起き上がって弾丸シュートで決めました(笑)チームの3点目もアシストして意気揚々としてたけど、やっぱ負けるのは嫌ッ!
ウチ以外の高2も4人いて。その4人が1チームで、1人足りなくて何度かオレが出た。俺の友もいたから出たかった。あんまり強いとはいえなかったけど、頑張っていたので俺も出来るだけサポートした。機を見てドリブル突破をしてキーパーをかわしてシュートを打ったけど外れた(笑)けどもう1度同じような局面になってキーパーをかわして決めました。出てきたところでボールを引いて外側に出して決めました。 最後の試合ではコーナーから鬼パスを蹴り、見方が膝で決めました。パチンコのようだった♪
もう一つ ウチの学年で最も試験で良い結果を残すAクンが俺のアシストからシュートを決めました。決めた瞬間は2人でドツキアッテタ。。勉強だけが全てじゃないと連れて着てよかった!やっぱスポーツは楽しいな。 Aとはよく休み時間に練習するんだけど、練習どおりにワンツーで彼が決めたこともあり、俺も呼んだ甲斐があった。
==========================
家に到着後、98年のW杯のビデオを見ながら昼飯を食い、その後17時半まで寝てた。。
起床後、勉強をするが数学の宿題が分からず途方にくれていた。その後英語をやった。今日は日本史が出来なかった。。
今日の俺は勉強が嫌だった。何をやっても出来なかったし。イライラしてた。本当は勉強は楽しいものなんだけど、フットサルがあったからソレと比べてしまい…だから今日は勉強はツマンネエと思ってた。俺って気まぐれだからなぁ〜
明日は英検2級の2次試験。カル〜ク会話してきますわ。遊び感覚でね!
コメントをみる |

コノヤロウウウウ!!
2002年11月15日 今日は日本史を除いたほかの授業は淡々とこなせた。本当に無難にこなせたよ。金曜日が週で一番嫌な時間割なんだけど、頑張れた☆
で、その日本史なんだけど、火曜日に去年の模擬試験を解いたんだけど全然出来なかった。結果は40点台(爆) 先が思いやられる。最高が60点台…。それがキモイ男で…同じ国立文系なんだけど勘弁してほしい。どっか逝け。。ヒゲそって整形して髪を切ってほしいなぁ
さて、日本史の教師ですが前々から気に入らないことが多いです。あんまり合わないですね、タイプ的に。
彼の今日の発言、「キミ達は史上最悪の出来。授業中も答えられないし、ダメですね」
それは、まぁムカツク発言で。。オレは自分で勉強するのは好きだけど、どうもアイツは嫌だ。以前は哀歌の好きな人をけなしたし…。
でもこのままムカツクこと言われるのは嫌だから結果を残して見返さないといけない。覚える量とかハンパないけど頑張るよ。そのキモイ奴と教師をやっつけるぞ☆
明日は通常は模擬試験の過去もんを解くんだけど、オレはフットサルをやる。頑張ろうっと。やっと土曜日に好きなことが出来るゾ!
で、その日本史なんだけど、火曜日に去年の模擬試験を解いたんだけど全然出来なかった。結果は40点台(爆) 先が思いやられる。最高が60点台…。それがキモイ男で…同じ国立文系なんだけど勘弁してほしい。どっか逝け。。ヒゲそって整形して髪を切ってほしいなぁ
さて、日本史の教師ですが前々から気に入らないことが多いです。あんまり合わないですね、タイプ的に。
彼の今日の発言、「キミ達は史上最悪の出来。授業中も答えられないし、ダメですね」
それは、まぁムカツク発言で。。オレは自分で勉強するのは好きだけど、どうもアイツは嫌だ。以前は哀歌の好きな人をけなしたし…。
でもこのままムカツクこと言われるのは嫌だから結果を残して見返さないといけない。覚える量とかハンパないけど頑張るよ。そのキモイ奴と教師をやっつけるぞ☆
明日は通常は模擬試験の過去もんを解くんだけど、オレはフットサルをやる。頑張ろうっと。やっと土曜日に好きなことが出来るゾ!
コメントをみる |

今日の日記
2002年11月14日 今日は県下一斉テストだった。
まず1時間目の数学。これは昨日のフットサルの合間に教科書を読んでおいたから、まぁまぁだと思う。2時間目の国語は現代文がよく読めて、古文とかも頑張れた。3時間目の英語は長文以外ならソコソコできたけど、ちょっと長文が心配ですね。。
全体的に散ってはいないので、少しホッとしました。
放課後はO氏にサイゼリアでドリアとジュースをおごってもらった。前回の模擬試験の約束だったからなぁ。。食後にはA氏とカラオケ。で、2人とも2曲目ぐらいから声が出なくなってた(笑) しかし挽回して何とか調節しながら1時間半歌いきりました。楽しかった♪
帰ってきてからはボケボケしながらみんなの日記を読んだり、色々なHPを見たりしてた。
まず1時間目の数学。これは昨日のフットサルの合間に教科書を読んでおいたから、まぁまぁだと思う。2時間目の国語は現代文がよく読めて、古文とかも頑張れた。3時間目の英語は長文以外ならソコソコできたけど、ちょっと長文が心配ですね。。
全体的に散ってはいないので、少しホッとしました。
放課後はO氏にサイゼリアでドリアとジュースをおごってもらった。前回の模擬試験の約束だったからなぁ。。食後にはA氏とカラオケ。で、2人とも2曲目ぐらいから声が出なくなってた(笑) しかし挽回して何とか調節しながら1時間半歌いきりました。楽しかった♪
帰ってきてからはボケボケしながらみんなの日記を読んだり、色々なHPを見たりしてた。
今日の日記
2002年11月12日 今日は去年の日本史の模擬試験の問題を解いた。結果は…予想だと50点前後だと思う。手応えなし!ちなみにテストの返却は木曜日。。
明日はフットサルに行こうと思うけど、いつも大勢で来るS高校のみんなが修学旅行で九州に行ってます。。明日はマズイ予感。でもその学校でない子は行くと言ってたので、僕も結局行くでしょう(笑)
席替えをして、後ろから2番目。後ろが水神だからプレッシャーが恐いゼ。いきなり「ヌゥ」っと提出物とかを回せみたいな勢いで用紙を突き出してきたので、『なんだねキミは!』と大声でゴルァしました。。君の口は何のためにあるのだね?
今日も日本史の復習♪授業はつまらないけど自分でやるのは楽しいと感じてきた。これはいい方向に進んでいる証拠かな?勉強って伸びる時は楽しんでる時なんだよね…。オレの経験上、そうなんだ。
模試は23日。それに向けて頑張ります
あとー遂に、土曜日のゼミの参加が決定!3時間フットサルです。8時30〜11時30の3時間(笑) 他のみんなが授業だったらサボれますね〜。多分休みになるッポイ…
明日はフットサルに行こうと思うけど、いつも大勢で来るS高校のみんなが修学旅行で九州に行ってます。。明日はマズイ予感。でもその学校でない子は行くと言ってたので、僕も結局行くでしょう(笑)
席替えをして、後ろから2番目。後ろが水神だからプレッシャーが恐いゼ。いきなり「ヌゥ」っと提出物とかを回せみたいな勢いで用紙を突き出してきたので、『なんだねキミは!』と大声でゴルァしました。。君の口は何のためにあるのだね?
今日も日本史の復習♪授業はつまらないけど自分でやるのは楽しいと感じてきた。これはいい方向に進んでいる証拠かな?勉強って伸びる時は楽しんでる時なんだよね…。オレの経験上、そうなんだ。
模試は23日。それに向けて頑張ります
あとー遂に、土曜日のゼミの参加が決定!3時間フットサルです。8時30〜11時30の3時間(笑) 他のみんなが授業だったらサボれますね〜。多分休みになるッポイ…
標的
2002年11月11日 今日もとりあえず日本史をやりました。時間にしたら…どれぐらいかなぁ?1時間とかかなぁ。お気に入りの人達に比べると少ない時間。。だから能率で勝負だなぁ。。
どれぐらい覚えた、というか勉強したのかというと大和時代〜平安時代まで。。大和時代はシッカリやって、あとはザッと見た感じだけど…前に1回やったことがあるので記憶がよみがえり、暗記するのに時間がかからないことに気付いた。
以前、本で読んだ事。。何かを覚えたりやったりするには最低3回は必要だ。1回目は初めてだから大変。でも2回目は1回目のを思い出せて負担は軽くなる。そして3回目になると殆ど出来るようになる。という話だった
よ〜く考えてみると―オレも英語だけは少しだけマシだと思っている。前回の模試では8割以上取れて、校内1位だったし。その基盤となったのが中学の時の英語だと思っている。俺はあるキッカケがあってマジメにやり始めて、徐々に力がついて卒業までに準2級を取れた。。あの時は家では殆ど勉強しなかった。けど学校での授業に本気で挑んで、繰り返し行なわれる問題演習とかをこなしていくうちに力がついた。
そのキッカケ…。オレが中二の時にオレの家にホームステイで中国からある女の子が来た。その娘はオレより2歳年上なのだが、当時のオレは英検4級に受かってテングになっていた。で、会話も余裕とか思っていた。けど実際は違う。俺の意志を伝えるのは口から出る英語ではなく、手で書かれた英語だった。オレは悔しくてたまらなかった。だから彼女の帰国後、毎日頑張った。聞き取りにも精を出したし、習ったことを英語で言える訓練もした。全て自分でやった。だから会話教室なんかにも行ったことが無い。。
そうして英検3級の結果は8割でリスニングが満点だった。。オレにとって意味のあるものだった。2次試験も満点−数点だったし、嬉しかった
今のオレは目標も無く、ただ英語をやっていた。豪州で使って以来、マトモに話したことは殆ど無い。だが、やっぱり楽しんだよね。だからオレは語学系に進みたい。これは前からの気持ちだ。
英語や日本史や国語はこれから出来る限りでいいから毎日少しずつやって行こうと思う。勉強時間=0 なんて日をなくして行こうと思う。正直やらなければいけないことがあるのに、出来ていないのが現状だ。 毎日8時から16時まで学校で授業をやっている自分の体が、帰ってきてから勉強をしようとする気持ちが出るかどうかは…自分の目指すもの次第だと、昨日思った。それが曖昧な時は決して良い結果は出ないし、ただ時間をこなしても身につかないと思う。
3年になったら1日6時間ぐらいかなぁ。でも今からやったら毎日続けられる自信が無い。だから今は1時間でいいと思う。でも来月は1時間半、その次は2時間…とか少しずつ量を増やして行こうと思う。そのためにはしっかりとした計画と体調管理と、勉強する癖をつけることが大事だと思った。その3つをピークのじょうたいにしたときに、初めて量をこなせるようになったり色々なコトが出来るようになる気がする。
どれぐらい覚えた、というか勉強したのかというと大和時代〜平安時代まで。。大和時代はシッカリやって、あとはザッと見た感じだけど…前に1回やったことがあるので記憶がよみがえり、暗記するのに時間がかからないことに気付いた。
以前、本で読んだ事。。何かを覚えたりやったりするには最低3回は必要だ。1回目は初めてだから大変。でも2回目は1回目のを思い出せて負担は軽くなる。そして3回目になると殆ど出来るようになる。という話だった
よ〜く考えてみると―オレも英語だけは少しだけマシだと思っている。前回の模試では8割以上取れて、校内1位だったし。その基盤となったのが中学の時の英語だと思っている。俺はあるキッカケがあってマジメにやり始めて、徐々に力がついて卒業までに準2級を取れた。。あの時は家では殆ど勉強しなかった。けど学校での授業に本気で挑んで、繰り返し行なわれる問題演習とかをこなしていくうちに力がついた。
そのキッカケ…。オレが中二の時にオレの家にホームステイで中国からある女の子が来た。その娘はオレより2歳年上なのだが、当時のオレは英検4級に受かってテングになっていた。で、会話も余裕とか思っていた。けど実際は違う。俺の意志を伝えるのは口から出る英語ではなく、手で書かれた英語だった。オレは悔しくてたまらなかった。だから彼女の帰国後、毎日頑張った。聞き取りにも精を出したし、習ったことを英語で言える訓練もした。全て自分でやった。だから会話教室なんかにも行ったことが無い。。
そうして英検3級の結果は8割でリスニングが満点だった。。オレにとって意味のあるものだった。2次試験も満点−数点だったし、嬉しかった
今のオレは目標も無く、ただ英語をやっていた。豪州で使って以来、マトモに話したことは殆ど無い。だが、やっぱり楽しんだよね。だからオレは語学系に進みたい。これは前からの気持ちだ。
英語や日本史や国語はこれから出来る限りでいいから毎日少しずつやって行こうと思う。勉強時間=0 なんて日をなくして行こうと思う。正直やらなければいけないことがあるのに、出来ていないのが現状だ。 毎日8時から16時まで学校で授業をやっている自分の体が、帰ってきてから勉強をしようとする気持ちが出るかどうかは…自分の目指すもの次第だと、昨日思った。それが曖昧な時は決して良い結果は出ないし、ただ時間をこなしても身につかないと思う。
3年になったら1日6時間ぐらいかなぁ。でも今からやったら毎日続けられる自信が無い。だから今は1時間でいいと思う。でも来月は1時間半、その次は2時間…とか少しずつ量を増やして行こうと思う。そのためにはしっかりとした計画と体調管理と、勉強する癖をつけることが大事だと思った。その3つをピークのじょうたいにしたときに、初めて量をこなせるようになったり色々なコトが出来るようになる気がする。
コメントをみる |

今日の日記
2002年11月10日 今日は『第一志望』の大学の学園祭に友達3人とオレとで行った。哀歌クンも行った。。大学には活気があり、大勢の人がいた。
校舎の中はあまり見学できなかったけど、教室とか多少見ることが出来た。運動場や体育館もそこそこ広いし、いい印象が残っている。図書館には入れなかったが、図書館の校舎は非常に綺麗だったし多分使いやすいのだろう。駅から数分で立地もいいし、自分の家からでも1時間かかるかかからないかって場所だ。
やはり行きたい!その気持ちが出てきた。これが『キッカケ』になるといいなぁ。家に帰ってきてから日本史のノルマをこなせたし、いい方向に傾いたかな。。
目標の場所を自分で見て、肌で感じた何かを得ることが出来た。この気持ちを持ち続けながら勉強したいと思う。勿論、フットサルもね!
校舎の中はあまり見学できなかったけど、教室とか多少見ることが出来た。運動場や体育館もそこそこ広いし、いい印象が残っている。図書館には入れなかったが、図書館の校舎は非常に綺麗だったし多分使いやすいのだろう。駅から数分で立地もいいし、自分の家からでも1時間かかるかかからないかって場所だ。
やはり行きたい!その気持ちが出てきた。これが『キッカケ』になるといいなぁ。家に帰ってきてから日本史のノルマをこなせたし、いい方向に傾いたかな。。
目標の場所を自分で見て、肌で感じた何かを得ることが出来た。この気持ちを持ち続けながら勉強したいと思う。勿論、フットサルもね!
無気力な人間で廃人な僕。
2002年11月9日 今日は河合の模擬試験の過去問を解いたが、イマイチな出来だった。一生懸命勉強する子達が羨ましいや。。オレはバカだしさ〜。日記とかにも「○時間勉強した」とか誇らしげに書いてあったりするけど、オレの場合部屋に時計がないから正確な勉強時間とかが分からない。。 だからどうしたって感じだけど(笑)
家に帰ってきてからは日本史を少しだけ覚えた。模擬試験までの2週間で一番伸びる可能性があるのが日本史だから力を入れようット。
あとは英語は長文、国語では現代文は問題を解いて、古文は助動詞とかマドンナを読もう。漢文は問題を解いてみようっと。数学は?の範囲に力を入れて頑張ろうっと。
=========================
自殺?考えたさ。高1の時に嫌になるほど。あんときぐらい絶望感で覆われてるかな? いや、今は違う。そんな自分を楽しんでる。必死に考えてる過去のオレとは違い、今のオレはニヤニヤしながら嫌なことに向かってる。もう嫌なことが当然だと思ってるのかもね。
そのストレスがきたのか…爪が真っ黒になってた。自分に自信もないし、ほとほと嫌になるわ。点数とかで争う学校内の醜い戦い、その点数を出すためのクソ教師のクソテスト。。
オレほどじゃないけど、オレみたいに嫌気がさしてるやつらが、反抗せずにいい顔してるわ。。
そんなに点数や順位が良いのを望むならいくらでも狙えばいいし取ればいいんだ!
オレはそんなものよりも知識が欲しい。何かのために使える力を…。そういうものを授業で教えたり、テストで出しなよ!担任サンと体育教師サン!!
英語が話せなくなるだろうよ! 体育?あんなの何を基準に評価しているんだ?運動神経か? バカやろうが!!
そんなバカにムキになって怒る俺も大馬鹿。けど、よく考えたらバカよりバカなやつもいるわ。。点数とかじゃない!そうじゃなくて、人間的にだ。
人間が数字で表されるなんていう時代は、もう終わってもいいんじゃないの?
家に帰ってきてからは日本史を少しだけ覚えた。模擬試験までの2週間で一番伸びる可能性があるのが日本史だから力を入れようット。
あとは英語は長文、国語では現代文は問題を解いて、古文は助動詞とかマドンナを読もう。漢文は問題を解いてみようっと。数学は?の範囲に力を入れて頑張ろうっと。
=========================
自殺?考えたさ。高1の時に嫌になるほど。あんときぐらい絶望感で覆われてるかな? いや、今は違う。そんな自分を楽しんでる。必死に考えてる過去のオレとは違い、今のオレはニヤニヤしながら嫌なことに向かってる。もう嫌なことが当然だと思ってるのかもね。
そのストレスがきたのか…爪が真っ黒になってた。自分に自信もないし、ほとほと嫌になるわ。点数とかで争う学校内の醜い戦い、その点数を出すためのクソ教師のクソテスト。。
オレほどじゃないけど、オレみたいに嫌気がさしてるやつらが、反抗せずにいい顔してるわ。。
そんなに点数や順位が良いのを望むならいくらでも狙えばいいし取ればいいんだ!
オレはそんなものよりも知識が欲しい。何かのために使える力を…。そういうものを授業で教えたり、テストで出しなよ!担任サンと体育教師サン!!
英語が話せなくなるだろうよ! 体育?あんなの何を基準に評価しているんだ?運動神経か? バカやろうが!!
そんなバカにムキになって怒る俺も大馬鹿。けど、よく考えたらバカよりバカなやつもいるわ。。点数とかじゃない!そうじゃなくて、人間的にだ。
人間が数字で表されるなんていう時代は、もう終わってもいいんじゃないの?
コメントをみる |

今日の日記
2002年11月7日 今日もボケ〜ッとしながら授業を受けていました。
1限の古文はソコソコな手応えを感じて受けた。模擬試験までに助動詞や単語を覚えたい
2限の保健は寒かった。体育教師よ散れ
3限の体育はソフトボールだと思ったらバレーボール。つまらねえし、周りは消極的だったりする子が多いから繋がらなかった。そしたら体育教師が全員を呼んで喝!『お前等ヘタすぎ。オレの高校の時は…』とか自慢話が始まった。どうでもいいが、お前とオレを比べるな、カス教師
4限は英文法。担任の授業はツマラネエ。中学の時の英語担当の先生が良すぎたからかな。比較したらカワイソウだw
5限は日本史。日本史はムズイ。何を覚えればいいのか分からん。模試へ向けて不安が多すぎ!けど、明日から頑張りたい。少しずつやって古代から平安までを数週間で覚えたい(ムチャだけど)
6限は英語?。ダルイから手の上でペンを一回転させるのを隣のI氏と6限の授業中にどっちが早く出来るようになるか勝負していた。で、オレは何回か回せたんだけど、証人がいなくて散ったw
ついでに担任にI氏と一緒に怒られた「集中力が無い!」ってねwww
LHRでは漢字テスト。多分満点かな!あとは模擬試験の用紙に記入。勉強しないとな〜。
==========================
最近はチョコットだけ彼女が欲しいという衝動に駆られている。昨日のフットサルの帰りにも友人と話したんだけどね。。
そういう感情って友人には分かるのかな??オレの隣の子がオレのために行動を起こしてくれてるみたい。友人の輪の拡大は良いことだって思ってるし、今もその気持ちは変わらない。
けど恋人となるとまた違う。俺の周りのバカどもの助平な話とかには嫌気が差してきた。首をかしげてる、オレ。そういうことじゃなくて、もっと違ったことなのかな〜俺が求めているのは!
帰りの電車の中で思った。恋人とか友人は国と国との関係のように、相手の立場や価値観を考えながら自分と相手が何かを得ることが出来るようにありたい、と。国交とかは国益を求めながらも相手のことを考えているし!だからオレという国がどういった特徴で存在しているのとかをハッキリを相手に伝えて自分を理解してもらおう。ただし、ある程度の境界線を持って接したい。駆け引きの問題だからね
1限の古文はソコソコな手応えを感じて受けた。模擬試験までに助動詞や単語を覚えたい
2限の保健は寒かった。体育教師よ散れ
3限の体育はソフトボールだと思ったらバレーボール。つまらねえし、周りは消極的だったりする子が多いから繋がらなかった。そしたら体育教師が全員を呼んで喝!『お前等ヘタすぎ。オレの高校の時は…』とか自慢話が始まった。どうでもいいが、お前とオレを比べるな、カス教師
4限は英文法。担任の授業はツマラネエ。中学の時の英語担当の先生が良すぎたからかな。比較したらカワイソウだw
5限は日本史。日本史はムズイ。何を覚えればいいのか分からん。模試へ向けて不安が多すぎ!けど、明日から頑張りたい。少しずつやって古代から平安までを数週間で覚えたい(ムチャだけど)
6限は英語?。ダルイから手の上でペンを一回転させるのを隣のI氏と6限の授業中にどっちが早く出来るようになるか勝負していた。で、オレは何回か回せたんだけど、証人がいなくて散ったw
ついでに担任にI氏と一緒に怒られた「集中力が無い!」ってねwww
LHRでは漢字テスト。多分満点かな!あとは模擬試験の用紙に記入。勉強しないとな〜。
==========================
最近はチョコットだけ彼女が欲しいという衝動に駆られている。昨日のフットサルの帰りにも友人と話したんだけどね。。
そういう感情って友人には分かるのかな??オレの隣の子がオレのために行動を起こしてくれてるみたい。友人の輪の拡大は良いことだって思ってるし、今もその気持ちは変わらない。
けど恋人となるとまた違う。俺の周りのバカどもの助平な話とかには嫌気が差してきた。首をかしげてる、オレ。そういうことじゃなくて、もっと違ったことなのかな〜俺が求めているのは!
帰りの電車の中で思った。恋人とか友人は国と国との関係のように、相手の立場や価値観を考えながら自分と相手が何かを得ることが出来るようにありたい、と。国交とかは国益を求めながらも相手のことを考えているし!だからオレという国がどういった特徴で存在しているのとかをハッキリを相手に伝えて自分を理解してもらおう。ただし、ある程度の境界線を持って接したい。駆け引きの問題だからね
コメントをみる |

今日の日記
2002年11月5日今日はフットサルでした。オレは良いプレーも無く、終止ストレスを引きずっていた。気分転換のはずなのに悪循環でした。しかし哀歌クンは精力的に動いていた…。カックイイぞ、コラ!
その後マックで軽食を取るが、話は学校ネタ。教師がウザイとか、問題が変だとか、方針が嫌だとか、沢山の文句が出てました。けど、どれも納得できるものだったから聞くのは辛くなかった。むしろ同感って感じだったし。
オレは学校の試験は少し気にするが、それよりも模擬試験が気になる。だからそういう大きな場所で点が取れるようにしたい。そのために学校で勉強してるのかな、今のところ。だから点数より知識が欲しいんだ!だからイライラするんだよね〜。体育教師M、現代文の教師Y!! お前等が変な動機で「先生になりたい」と思ったことが、どれだけ多くの人を苦しめているんだ!!
明日は学校+3回分のテスト。あんまり疲れが酷かったらフットサルに行くのを止めようかな。
ってかオレ…彼女が欲しいのかなぁ? 何か支えが無いとダメになってきた自分の弱さっていうか、情けないけどケッコウ現状が辛い。オレを支える人―黒い心を変える人が欲しいのかもね
明日から爪を黒くしようっと。不評だろうが何だろうが、自分がイイ!と思ったことをするのがオレなんで。。
その後マックで軽食を取るが、話は学校ネタ。教師がウザイとか、問題が変だとか、方針が嫌だとか、沢山の文句が出てました。けど、どれも納得できるものだったから聞くのは辛くなかった。むしろ同感って感じだったし。
オレは学校の試験は少し気にするが、それよりも模擬試験が気になる。だからそういう大きな場所で点が取れるようにしたい。そのために学校で勉強してるのかな、今のところ。だから点数より知識が欲しいんだ!だからイライラするんだよね〜。体育教師M、現代文の教師Y!! お前等が変な動機で「先生になりたい」と思ったことが、どれだけ多くの人を苦しめているんだ!!
明日は学校+3回分のテスト。あんまり疲れが酷かったらフットサルに行くのを止めようかな。
ってかオレ…彼女が欲しいのかなぁ? 何か支えが無いとダメになってきた自分の弱さっていうか、情けないけどケッコウ現状が辛い。オレを支える人―黒い心を変える人が欲しいのかもね
明日から爪を黒くしようっと。不評だろうが何だろうが、自分がイイ!と思ったことをするのがオレなんで。。
コメントをみる |
